当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

新卒看護師の転職に強い求人サイトは、どこ?

産婦人科の新卒看護師が転職する(辞める)理由と転職先の選び方

産婦人科の新卒看護師が転職する(辞める)理由にはどんなものがあるのでしょうか?また、産婦人科の新卒看護師が転職する場合、どんな転職先を選ぶと良いのでしょう?

転職を考えている新卒看護師さんは、これを読めば転職成功への第一歩を踏み出すことができるはずです。

産婦人科の新卒看護師が転職する(辞める)理由

産婦人科の新卒看護師が転職する(辞める)理由にはどんなものがあるのでしょうか?産婦人科で働く新卒看護師さんが「もう辞めたい。転職しようかな。」と思う理由の中で代表的なものを4つご紹介します。

産科の仕事をさせてもらえない

産婦人科の新卒看護師が転職する理由の1つ目は、産科の仕事をさせてもらえないことです。分娩や周産期の看護をやりたい、生命の誕生に携わる仕事をしたいから、産婦人科で働こうと思った新卒看護師さんは多いですよね。

希望の産婦人科に配属されたのは良いのですが、実際に働いてみると、婦人科の患者さんの看護しかさせてもらえず、産科の仕事は助産師が担当して、看護師は産科の仕事に携われないことがよくあります。

産科の仕事をしたいのに、婦人科の看護しかさせてもらえなかったら、転職したいと思うのも無理はないですよね。

精神的にきついことが多い

産婦人科の新卒看護師が転職する理由の2つ目は、精神的にきついことが多いことです。産科というと「生命の誕生に携われるハッピーな職場!」というイメージを持っている新卒看護師さんも多いと思います。

でも、実際な生命の誕生以外にも、中絶や流産、死産などの辛い場面にも立ち会わなくてはいけませんし、婦人科の患者さんの中には、若いのに子どもを産めなくなる病気を患ったり、婦人科系のがんを発症する人もいます。

「楽しいことばかりのハッピーな職場♪」と思って産婦人科を希望したのに、実は辛いことも多くて、理想と現実のギャップに悩み、転職を考えるようになることもあります。

助産師との待遇や仕事内容の差が不満

産婦人科の新卒看護師が転職する理由の3つ目は、助産師との待遇や仕事内容の差に不満を感じることです。

助産師は看護師と比べて給料が高いことが多いですし、分娩や周産期の看護に積極的にかかわることができます。

職場でも助産師さんからいろいろ指示されて動くことも多いですよね。そういう環境に、「助産師は優遇されている」、「助産師はずるい!」と感じて、転職したほうが良いかもと考えるようになります。

患者さんへの気遣いに疲れた

患者さんへの気遣いに疲れたから、転職を考える産婦人科の新卒看護師さんもいます。産婦人科は、女性のデリケートな問題を扱うことが多いですよね。

不妊治療では患者さんのメンタルまで支えなければいけませんし、ちょっとした一言で患者さんを深く傷つけることもあります。

妊娠中や出産直後の女性も、ホルモンバランスの関係で、いつも以上に精神的に不安定になっている人が多いんです。

また、婦人科系の疾患は、子宮摘出など今後妊娠が不可能になる場合もありますし、女性としてのアイデンティティに関係してくることもあります。

さらに、産科クリニックではホテルのような豪華な設備や料理を売りにしているところがあり、そういうところでは患者さん=お客様として接しなければいけませんので、産婦人科の看護師は患者さんへの気遣いに疲れてしまって、転職を考えることもあるんです。

産婦人科の新卒看護師が転職する場合の転職先を選ぶポイント

産婦人科の新卒看護師が転職する場合の転職先を選ぶポイントは何でしょうか?転職の理由別、また産婦人科から産婦人科へ転職する場合、産婦人科以外の職場へ転職する場合の2つのパターンで、どんな転職先を選べば良いのかを考えていきましょう。

産科の仕事をさせてもらえないから転職する場合のポイント

産科の仕事をさせてもらえないから、転職したい産婦人科の新卒看護師さんは、どんな転職先を選べば良いのでしょう?

産婦人科から産婦人科へ転職する場合

産婦人科から産婦人科へ転職したい新卒看護師さんは、看護師の人数が少ない小規模の産婦人科クリニックや分娩を扱っている産科専門クリニックを選ぶと良いでしょう。

総合病院では患者さんの人数が多く、職場の規模が大きいので、看護師は婦人科、助産師が産科と分けられていることが多いのですが、クリニックなど小規模な産婦人科だと、看護師でも産科の仕事をすることができる場合が多いのです。

ただ、クリニックなら看護師でも絶対に産科の仕事ができるとは限りませんので、転職する前に看護師の業務範囲を調べておきましょう。

また、小規模のクリニックは新卒看護師向けの教育制度が整っていないことも多いので、できるだけ教育制度が整っているところを選び、さらに自分から積極的に学ぶ姿勢を持つことを忘れないでください。

産婦人科以外の職場へ転職する場合

産科の仕事ができないから産婦人科以外の職場へ転職したい新卒看護師さんは、まずはどんな疾患の看護をしたいのか、どんな仕事をしたいのか、自分の中でしっかりと明確にしてから転職先を探すようにしましょう。

また、転職前には自分のやりたい仕事が本当にできるのかどうかを確認するために、看護師の業務範囲を調べておきましょう。

精神的にきついことが多いから転職する場合のポイント

精神的にきついことが多いから、転職したい産婦人科の看護師さんが転職する場合のポイントを考えていきましょう。

産婦人科から産婦人科へ転職する場合

産婦人科は精神的にきついことが多いけど、できれば産婦人科の仕事は続けたいという場合は、まず産婦人科といえども、ハッピーなことばかりではないこと、医療現場はどこも辛いことはつきものであることを覚悟しておきましょう。

そして、できるだけハッピーなことが多い産婦人科で働きたいなら、分娩を扱う産科専門クリニックを選びましょう。分娩を扱う産科専門クリニックなら、不妊治療や婦人科疾患の患者さんは少なめです。

また、分娩も扱っていますので、生命の誕生に携わることで、ハッピーな気持ちになることができます。

産科専門クリニックの中でも中絶を行っていないところだと、より精神的にきついことが少なくなると思いますよ。

産婦人科以外の職場へ転職する場合

精神的にきついから産婦人科以外の職場へ転職するなら、健康な人を対象にした職場へ転職すると良いでしょう。

具体的には、企業の医務室や治験コーディネーター、臨床開発モニター、フィールドナースなどの一般企業や健診センター、学校の保健室、保育園などです。

ただ、これらの職場は看護師の臨床経験を3年程度求められることが多いので、新卒看護師が転職するのは難しいかもしれません。

そのため、最終的にこれらの職場を目指すことを目標に、まずは亡くなる人が少ない急性期病棟、具体的には整形外科や内分泌内科などへ転職をしてみてはいかがでしょうか?

助産師との待遇や仕事内容の差が不満だから転職する場合のポイント

助産師との待遇や仕事内容の差に不満を持って転職したい産婦人科の新卒看護師さんは、どんなことに気をつけて転職をすれば良いのでしょう?

産婦人科から産婦人科へ転職する場合

産婦人科から産婦人科に転職する場合は、あなた自身も助産師を目指してみてはいかがでしょうか?あなたも助産師になれば、助産師との差に不満を持つことはなくなります。

そして、今よりも給料は上がり、産科の仕事を専門にできるというメリットもあるのです。看護師から助産師になるには、助産師の養成学校に1年間通い、国家試験に合格する必要があります。

仕事と学校を両立させながら助産師を目指すためには、助産師の資格取得支援制度がある産婦人科へ転職しましょう。

資格取得支援制度がある産婦人科は学校へ通っている間は、勤務シフトを調整してくれたり、学費を貸与してくれたりするので、助産師の資格が取りやすいのです。

産婦人科以外の職場へ転職する場合

産婦人科以外の職場へ転職する場合は、産婦人科以外に助産師はいませんので、特に助産師との待遇差に悩むことはないでしょう。

むしろ、産婦人科以外に転職をすると、あなたが助産師のように待遇を羨ましがられる立場になるんです。

例えば、准看護師がいる職場、介護士がいる職場などですね。このような職場では、今のあなたのように「看護師のほうが待遇が良い」などと羨ましがられる可能性があります。

そのような職場は、不必要な妬みを買う恐れがありますのでそんな風に思われにくい職場で働くようにしましょう。

具体的には大病院の急性期病棟です。大病院の急性期病棟なら、准看護師や介護士がいないことが多いので、あなたが羨ましいと思うことも、羨ましいと思われることもなく、気持ちよく働けるはずです。

患者さんへの気遣いに疲れたから転職する場合のポイント

患者さんへの気遣いに疲れたから転職する産婦人科の新卒看護師さんが、転職先を探すポイントは何でしょうか?

産婦人科から産婦人科へ転職する場合

産婦人科から産婦人科へ転職する場合は、まずは産婦人科の患者さんはみんなとてもデリケートな悩み、問題を抱えていることを認識しておく必要があります。

産婦人科で看護師として働く限り、デリケートな悩みや問題を抱えた患者さんに寄り添い、ケアをしなければいけないので、気遣いがとても重要なことは覚えておいてください。

これを前提とした上で、患者さんへの気遣いが比較的少なくて済むのは、分娩や不妊治療をしていない産婦人科クリニックだと思います。

クリニックなら重症な婦人科系の患者さんはいませんし、分娩や赴任治療をしていないことで、気遣いの苦労も減るでしょう。

産婦人科以外の職場へ転職する場合

産婦人科以外の職場へ転職する場合は、気遣いが多い職場は避けたほうが無難です。例えば、患者さんをお客様として扱う自由診療のクリニックや健診センター、リッチな有料老人ホームなどです。

また、透析クリニックも患者さんが面倒なことが多いので、あまりおすすめはできません。そして、あなたが新卒看護師であることを考慮すると、おすすめの職場は急性期病棟です。

急性期病棟は、産婦人科のように特別に患者さんの気遣いが必要というわけではありませんし、看護師としての基礎を築くためには最適な職場なのです。

まとめ

産婦人科の新卒看護師が転職する理由と理由別の転職先の選び方をご紹介しましたが、いかがでしたか?

もし、産婦人科未経験だけど、これから産婦人科にチャレンジしたいという新卒看護師や第二新卒の看護師さんは、知っておくべき4つのポイントをまとめた記事がありますので、そちらを参考にしてくださいね。

転職したい産婦人科の新卒看護師さんは、転職サイトを使いましょう。産婦人科へ転職したい場合は、看護師の業務範囲や分娩・中絶、不妊治療の取り扱い、助産師の資格取得支援制度の有無、などを調べてくれます。

また、産婦人科以外へ転職する場合は、あなたの希望に合った職場を探してくれますので、納得のいく転職ができるんですよ。

まずは転職サイトに相談しましょう!


看護roo!

看護roo!

新卒看護師が今の勤務先に疑問を感じて転職するなら、まずは口コミで人気の看護roo!にお願いするのがおすすめです。あなたの状況に合わせた最良の選択を教えてくれるので安心です。

マイナビ看護師

マイナビ看護師

マイナビ看護師は非公開求人が多い為思わぬ良い求人が見つかるかもしれません。経験豊富なコンサルタントさんの割合が多く、看護roo!との併用にも向いています。

この記事を書いた人

看護師 サキ

  • 取得資格:看護師
  • 出身:静岡県
  • 年齢:25歳
  • 看護師経験:総合病院、一般病院
  • 経験がある診療科:脳外科、一般外科

看護師4年目のサキです。私は新卒での就職に失敗して、第二新卒として転職した経験を持っています。

新卒で就職した病院は本当にブラックで大失敗でしたが、今の職場は大変なことももちろんありますが、それなりに満足しています。

新卒での就職失敗と第二新卒での転職成功という私の経験を皆さんにお伝えして、楽しい看護師生活を送るためのきっかけを作ってもらえればと思います。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ新卒看護師がけっこう損をしている件 編集部

新卒看護師がけっこう損をしている件は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


このページのトップへ