当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職する時の4つのポイント
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職する場合、どんなことに気をつければ良いのでしょう?
産婦人科に就職したい新卒看護師や第二新卒の看護師は、今から説明する4つのことを知ってから、産婦人科の求人探しをすると良いですよ!
目次 [目次を隠す]
新卒看護師や第二新卒の看護師は産婦人科に就職できるの?
新卒看護師や第二新卒の看護師は、産婦人科に就職できるのでしょうか?産婦人科に就職してみたいという新卒看護師や第二新卒の看護師さんもいますよね。
でも、新卒看護師や第二新卒の看護師は、急性期病棟に就職するのが一般的であり、産婦人科は一般的な急性期病棟とはちょっと違う特殊な分野なので、助産師の資格を持っていない新卒看護師や経験が浅い第二新卒の看護師でもに就職できるのか不安に思う人もいるでしょう。
でも、そんな不安は必要ありません!新卒看護師や第二新卒の看護師でも、希望すれば産婦人科に就職することはできるんですよ。
ですから、「新卒看護師(第二新卒の看護師)だから…」としり込みせずに、堂々と産婦人科を希望するようにしましょうね。
新卒看護師が産婦人科に就職する時の心構えは何?
新卒看護師は産婦人科に就職することができます。でも、産婦人科は少し特殊な分野ですから、新卒看護師が産婦人科に就職するなら、それなりの心構えが必要になります。
新卒看護師が産婦人科に就職する心構えとは、産婦人科はハッピーなことばかりではないことを覚悟しておくことです。
産婦人科というと、生命の誕生に携われる明るい職場、他の診療科は死が付きまとうけれど、産婦人科はその逆で、死ではなく命の誕生を扱うハッピーな診療科というイメージがあると思います。
確かに、産婦人科は生命の誕生を扱う診療科です。でも、それだけではないんです。婦人科では子宮体がん、子宮頸がん、卵巣がんなどのがん看護をすることもありますし、がんやそのほかの疾患で子どもを望んでいるのに、子宮や卵巣を摘出しなければいけないこともあります。
女性にとって子宮や卵巣を摘出するのは、アイデンティティを失ったかのようで、とてもつらいことですよね。産婦人科の看護師は、そのような患者さんにも寄り添わなければいけません。
また、産科でも生命の誕生を扱うだけではありません。様々な事情から、中絶を選択する人もいます。さらに、流産や死産になる場合もありますし、母体が危険にさらされる場合もあります。
このように産婦人科の看護師は、明るくハッピーなことだけではなく、辛いことにも対応し、患者さんを看護して支えなければいけません。
このことをきちんと知って心構えを持っておかないと、「え?産婦人科ってこんなに辛いことだらけなの?」と理想と現実のギャップに悩み早期退職をすることになってしまうのです。
第二新卒の看護師が産婦人科に就職する時の心構え
第二新卒の看護師が産婦人科に就職する時の心構えは何でしょうか?第二新卒の看護師さんの産婦人科に就職する時の心構えも、基本的には新卒看護師の心構えと同じです。
産婦人科から産婦人科に就職したい第二新卒の看護師さんは、もうすでに知っているとは思いますが、産婦人科はハッピーなことだけではなく、辛いこともあることを知っておきましょう。
また、第二新卒の看護師さんは、どんなに看護師経験が少なくても、「看護師経験あり」とみなされて、きちんと指導してもらえないことがありますので、自分から「未熟なので指導してください」と師長や先輩看護師にアピールするようにしてください。
産婦人科から産婦人科に就職する時の心構え
産婦人科から産婦人科に就職する第二新卒の看護師さんは、前の職場のやり方を引きずらないようにしましょう。
一般的な診療科にも言えることですが、同じ診療科でも病院によってやり方や物品が違うことがあります。特に、産婦人科は病院によって看護師の業務範囲が異なることが多いんです。
そのため、「前の職場ではこうだったんですけど」のように、前の職場のやり方にこだわりすぎず、転職先の産婦人科でゼロから学びなおすつもりで働きましょう。
産婦人科以外の職場から産婦人科に就職する時の心構え
産婦人科以外の職場から産婦人科に就職する看護師さんの心構えは、産婦人科の接遇は一般の診療科と違うこともあると知っておくことす。
全ての産婦人科に当てはまるわけではありませんが、産婦人科によっては患者さんに接するのではなく、お客様に接するように求められることもあるんです。
最近は、ホテルのような豪華な設備や食事を売りにしている産婦人科が増えていますので、そのような産婦人科で働くと、今までの接遇との違いに違和感を感じることもあると思います。
また、豪華な産婦人科でなくても、産婦人科はデリケートな問題を扱う診療科ですので、患者さんへの気遣いが必要ですし、クレームも多めになります。
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職する時の求人選びの注意点
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職する時には、どんなことに注意して就職先を選べば良いのでしょうか?新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科を選ぶポイントを4つご紹介します。
どんな産婦人科か?
1つ目は、どんな産婦人科なのかです。大学病院や大規模な総合病院の産婦人科はMFICUがあるなど、産婦人科の中でも高度な医療を行っています。
また、産婦人科の有床クリニックは先ほどお話したような豪華な設備を整えているところがあります。そして、総合病院の産婦人科や産婦人科クリニックの中には分娩を扱っていないところもあるんです。
そのため、新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職するなら、分娩を行っているかどうか、また高度で専門的な医療を提供しているかどうか、豪華な設備があるかどうかなどを考慮しながら選ぶと良いでしょう。
産科領域で働けるか?
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職するなら、産科領域で働けるかを確認しましょう。産婦人科に就職したい看護師さんは、婦人科ではなく産科で働きたいという人が多いですよね。
でも、産婦人科によっては、産科領域は助産師、婦人科領域が看護師と分けていて、看護師は産科領域に携われないというところもあるんです。
そのため、もしあなたが産科領域、特に周産期の看護をしたいなら、看護師でも産科領域に携われるのかを確認するようにしましょう。
助産師の資格取得支援制度はあるか?
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職するなら、助産師の資格取得支援制度はあるかどうかを確認しておくと良いでしょう。
産婦人科、特に産科を専門にずっと働いていく場合、看護師のまま働くよりも、助産師の資格を取得したほうが良いと思います。助産師は周産期の専門家ですので、看護師のまま働くよりも、より深く専門的な看護をすることができるんです。
助産師の資格を取得するには、助産師養成学校に1年間通う必要がありますが、産婦人科によっては学費を貸与してくれたり、学校と仕事を両立しやすいように、シフトを調整してくれるところがあります。
そのような産婦人科に就職すれば、助産師の資格を取得しやすいので、今後長く産婦人科で働くなら、助産師の資格取得支援制度があるところを選んだほうが良いと思います。
教育制度は整っているか?
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職するなら、教育制度は整っているかどうかをチェックしましょう。
新卒看護師や第二新卒の看護師は、たくさんのことを学び成長してかなくてはいけない時期ですので、教育制度が整っていて、新卒看護師向けの教育プログラムが充実している産婦人科を選ばなくてはいけないのです。
教育制度が整っているかどうかは、看護師の成長スピードに大きくかかわってきますので、新卒看護師や第二新卒の看護師は教育制度が整っている産婦人科を選ぶようにしましょう。
まとめ
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職する時の4つのポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今産婦人科で働いていて、転職を考えている新卒看護師さんは、転職する理由と転職先の選び方をまとめた記事がありますので、そちらを参考にしてくださいね。
新卒看護師や第二新卒の看護師が産婦人科に就職するなら、転職サイトを使って産婦人科を探しましょう。
転職サイトなら、担当者にどんな産婦人科に就職したいかを伝えれば、分娩を行っているかどうか、高度で専門的な医療を提供しているかどうか、豪華な設備があるかどうか、産科領域で働けるか、助産師の資格取得支援制度があるか、教育制度は整っているかを調べて、希望に合った求人を紹介してくれます。
また、担当者があなたに代わって病院と配属交渉をしてくれますので、総合病院や大学病院の産婦人科を希望する場合でも、確実に産婦人科に配属してもらえるんですよ。
まずは転職サイトに相談しましょう!
看護roo!
新卒看護師が今の勤務先に疑問を感じて転職するなら、まずは口コミで人気の看護roo!にお願いするのがおすすめです。あなたの状況に合わせた最良の選択を教えてくれるので安心です。
マイナビ看護師
マイナビ看護師は非公開求人が多い為思わぬ良い求人が見つかるかもしれません。経験豊富なコンサルタントさんの割合が多く、看護roo!との併用にも向いています。
この記事を書いた人
看護師 サキ
- 取得資格:看護師
- 出身:静岡県
- 年齢:25歳
- 看護師経験:総合病院、一般病院
- 経験がある診療科:脳外科、一般外科
看護師4年目のサキです。私は新卒での就職に失敗して、第二新卒として転職した経験を持っています。
新卒で就職した病院は本当にブラックで大失敗でしたが、今の職場は大変なことももちろんありますが、それなりに満足しています。
新卒での就職失敗と第二新卒での転職成功という私の経験を皆さんにお伝えして、楽しい看護師生活を送るためのきっかけを作ってもらえればと思います。
執筆者情報
新卒看護師がけっこう損をしている件 編集部
新卒看護師がけっこう損をしている件は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。