当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

新卒看護師の転職に強い求人サイトは、どこ?

新卒看護師や第二新卒の看護師が特養に就職する時に知っておきたい4つのこと

新卒看護師や第二新卒の看護師が特養に就職する時には、知っておかなければいけないことが4つあります。この4つのことを知っておかないと、「私、何で特養に就職しちゃったんだろう…?

」と特養を選んだことを後悔することになりかねないのです。

新卒看護師や第二新卒の看護師は特養に就職することができるの?

新卒看護師や第二新卒の看護師は特養に就職することができるのでしょうか?新卒看護師や第二新卒の看護師は、急性期病院に就職するのが一般的ですが、特養に就職したいと思っている人もいますよね。

特養は新卒看護師や第二新卒の看護師を採用しているのでしょうか?なんとなく、即戦力になれるような一人前の看護師さんしか特養に就職できないというイメージを持っているかもしれませんね。

確かに、特養では新卒看護師や第二新卒の看護師を積極的に採用しているところは、ほとんどありません。でも、「積極的に」採用しているところは「ほとんどない」のであって、新卒看護師や第二新卒の看護師を採用している特養が全くないというわけではありません。

きちんと探せば、新卒看護師や第二新卒の看護師でも採用している特養を見つけることができます。そのような特養の求人に応募すれば、新卒看護師や第二新卒の看護師でも特養で働くことができますよ!

新卒看護師が特養に就職する時の心構えを知りたい!

新卒看護師は特養に就職することができますが、それでも特養はあまり新卒看護師向きの職場とはいえません。ですから、あえて特養を選ぶ新卒看護師さんは、特養に就職するための心構えを持っておく必要があるのです。

特養に就職する新卒看護師の心構えとは、看護技術が身につかないことです。特養では点滴や注射、採血、吸引などの一般的な看護技術を使うことはほとんどありません。

インスリンの注射をすることはありますが、それ以外は利用者さんの状態が急激に悪化した時の緊急的な点滴や吸引をするくらいでしょうか。

そのため、新卒看護師が特養に就職すると、急性期病棟に就職した新卒看護師さんに比べて、看護技術を身につけることができないんです。

看護技術を身につけることができなければ、今後医療機関で働きたいと思った時に、転職先の選択肢が狭くなったり、転職後に苦労したりすることがあるでしょう。

第二新卒の看護師が特養に就職する時の心構えは?

第二新卒の看護師が特養に就職する時の心構えは何でしょうか?第二新卒の看護師さんも、看護師経験はあるにしても、まだ一人前の看護師ではありませんので、新卒看護師と同様に特養では看護技術を身につけることができないことは覚悟しておきましょう。

また、第二新卒の看護師さんの場合「看護師経験あり=即戦力」とみなされて、きちんと指導してもらえないこともあります。

そうすると、利用者さんに迷惑をかけるだけでなく、あなた自身が「仕事ができないのに、教えてもらえない」、「何をしたら良いかわからない」というストレスを抱えてオロオロしながら働かなくてはいけません。

第二新卒の看護師さんは、師長や先輩看護師に指導してもらいたいことを積極的にアピールして、自分からもわからないことがあればどんどん尋ねるようにしましょう。

特養から別の特養に就職する場合は?

特養から別の特養に就職する第二新卒の看護師さんは、おそらく今後もずっと介護系の職場で働いていく決心をしたのだと思います。

それなら、老年看護や認知症看護のスペシャリストになるつもりで頑張りましょう!例えば、特養で働いていても、認知症看護の認定看護師の資格を目指すことは可能です。

せっかく介護系で働いていくと決めたのですから、介護施設で役立つようなスキルアップ・キャリアアップを目指していきましょう!

特養以外の職場から就職する場合は?

特養以外の職場から特養へ就職する第二新卒の看護師さんは、前職は急性期病棟で働いていた人が多いと思います。

急性期病棟と特養の違いといえば、医療行為の量がありますが、それ以外にも大きな違いがあります。それは介護士さんの有無です。急性期病棟では看護助手さんはいても、介護士さんはいませんでしたよね。

でも、特養では介護士さんがたくさんいます。しかも、特養では看護師よりも介護士のほうが多数派です。そのため、特養で働いていくためには、介護士さんと上手くやっていく必要があるのです。

特養で仕事をスムーズに行い、ストレスなく働いていくためには、いかに介護士さんと良い関係を築けるかが大きなキーポイントとなります。

そのため、特養へ就職する第二新卒の看護師さんは、介護士と対等な立場で働いていることを意識しつつ、良い関係を築いていけるようにしましょう。

新卒看護師と第二新卒の看護師が特養に就職する時にチェックしたい4つのポイント

新卒看護師と第二新卒の看護師が特養に就職するなら、チェックしておくべきポイントが4つあります。どんなことに気をつけて特養の求人を選べば良いのでしょうか?

同法人内で病院を運営しているところ

新卒看護師や第二新卒の看護師が特養に就職するなら、同じ法人内で病院を運営している特養を選びましょう。

同じ法人内で病院と特養を運営しているところなら、希望をすれば、病院の院内研修を受けることができるでしょう。

特養では新卒看護師や第二新卒の看護師向けの研修はほとんどありません。介護系の研修はあっても、看護知識や看護技術に関する研修はないでしょう。

でも、同じ法人内に病院があって、そこで新卒看護師や第二新卒の看護師向けの研修が行われていれば、希望すればそこで研修を受けられることもあります。

そうすれば、特養で働きながらもスキルアップしていくことができますので、新卒看護師や第二新卒の看護師さんにはおすすめなんです。

医師がいる時間が多いところ

新卒看護師や第二新卒の看護師が特養に就職するなら、常勤の医師がいて、しかも施設内に医師がいる時間が長い特養を選びましょう。

特養では医師の配置基準はありません。そのため、常勤の医師がいなくて、嘱託医師しかいないという特養もたくさんあります。

嘱託医師しかいない特養だと、施設内に医師がいないことが普通になりますので、利用者さんに何か緊急事態があった時に、看護師が判断・対処しなければいけないので、新卒看護師や第二新卒の看護師には荷が重いのです。

ですから、新卒看護師や第二新卒の看護師が特養で働くなら、常勤の医師がいるところを選んでください。また、常勤医師がいても、実質の勤務時間はどのくらいかも調べておくと良いですよ。

オンコールは何回くらいあるのか

特養に就職する新卒看護師や第二新卒の看護師は、オンコール当番は月何回くらいあるのかを確認しましょう。

特養を選ぶ新卒看護師や第二新卒の看護師さんは、「病棟だと夜勤に入らなくちゃいけないから、

日勤のみの特養で働きたい」と思った人も多いと思います。

でも、特養は完全に日勤のみというわけではなく、オンコール当番があるんです。オンコール当番の日は、自宅で待機していて、利用者さんに何かあったら介護士から電話がかかってきて、電話でアドバイスをしたり、実際に出勤して対応する勤務体制のことです。

オンコール当番の日は深夜や早朝に出勤しなければいけないこともありますので、あまりにオンコール当番が多い場合、夜勤に入るのと同じような負担がかかることがあります。

そのため、オンコール当番は何回くらいあるのかを確認しておくと良いでしょう。

スキルアップ、キャリアアップを応援してくれるか

新卒看護師や第二新卒の看護師は、スキルアップやキャリアアップを応援してくれる特養を選びましょう。現時点では、特養の看護師さんで認定看護師の資格を持っている人はほとんどいません。

特養自体も、看護師のスキルアップやキャリアアップを積極的に応援しているところは多くないのです。

でも、あなたは新卒看護師や第二新卒の看護師で特養に就職するのですから、どんどんスキルアップ、キャリアアップしていきましょう。

これからは高齢者が増えていくと同時に、介護施設でも看護師のキャリアアップが推奨されていくと思いますので、今のうちから老年看護や認知症看護のスペシャリストになっておけば、将来的に有利になるはずです。

そのため、認定看護師やそのほかの資格取得を応援してくれるような特養を選んだ方が良いでしょう。

まとめ

新卒看護師や第二新卒の看護師が特養に就職するなら、知っておくべき4つのことをご紹介しましたが、いかがでしたか?

特養で働いていて転職を考えている新卒看護師さんは、転職する理由と転職先を選ぶポイントをまとめた記事がありますので、そちらを参考にしてくださいね。

新卒看護師や第二新卒の看護師が特養の求人を探すなら、転職サイトを使うと良いですよ!転職サイトなら、法人内で病院を運営している特養や常勤医師がいる特養、スキルアップやキャリアアップを支援してくれる特養を探してくれます。

また、オンコール当番が月に何回あるのかなども調べてくれますし、担当者が特養側と交渉して、オンコール当番を少なめにしてもらえることもありますので、「特養を選んで良かった!」

と思える就職ができるはずです!

まずは転職サイトに相談しましょう!


看護roo!

看護roo!

新卒看護師が今の勤務先に疑問を感じて転職するなら、まずは口コミで人気の看護roo!にお願いするのがおすすめです。あなたの状況に合わせた最良の選択を教えてくれるので安心です。

マイナビ看護師

マイナビ看護師

マイナビ看護師は非公開求人が多い為思わぬ良い求人が見つかるかもしれません。経験豊富なコンサルタントさんの割合が多く、看護roo!との併用にも向いています。

この記事を書いた人

看護師 サキ

  • 取得資格:看護師
  • 出身:静岡県
  • 年齢:25歳
  • 看護師経験:総合病院、一般病院
  • 経験がある診療科:脳外科、一般外科

看護師4年目のサキです。私は新卒での就職に失敗して、第二新卒として転職した経験を持っています。

新卒で就職した病院は本当にブラックで大失敗でしたが、今の職場は大変なことももちろんありますが、それなりに満足しています。

新卒での就職失敗と第二新卒での転職成功という私の経験を皆さんにお伝えして、楽しい看護師生活を送るためのきっかけを作ってもらえればと思います。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ新卒看護師がけっこう損をしている件 編集部

新卒看護師がけっこう損をしている件は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


このページのトップへ